あんさん 男性 31歳
非常に共感できます。
全く会話にならないということは、僕も経験したことがありますし、仲を深める気があるのかないのかわからない方が多くいますよね。
こちらとしては、会話をしたいから質問を投げかけるのに、キャッチボールにならないパターンですね。
なぜこんなことが起きるのでしょうか?
女性によっては、たくさんの男性と進行形の人もいますし、過去からやり取りしてきた人も多いのです。
そういう女性は恐らく、何度も同じ様な質問をされ、答えてきました。
初めは真摯にやり取りをしていたのでしょうが、いろんな相手から何度も何度も繰り返される質問にうんざりしているパターンがあります。
もちろん聞く側はそんな事知らないから必死に会話しようとするのに、逆のから回ってしまうわけです。
結局のところ、女性は申し込まれる側ですから、どうしても男性より上位に立っているのです。しかしながら、そこを謙虚さをもって接してくれる女性もたくさんいるはずです。
だから私は、会話にならない女性はこちらから願い下げだ!くらいの気持ちでいます。
素養の問題でしょう。
相手のことを真摯に思えば、自然と会話しようと思うはずです。
相談者様も、そのような相手に肩入れせず、素養あるパートナーを探されることをお勧めいたします。