お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • 白雪さん  女性  46歳

    今晩は。お悩み拝見しました。理路整然とした貴方のご意見は尤もだと思うところもありますが、立場が変われば、見方も違うかもしれませんね。

    (1)申し込みではなく、アプローチという言葉通りに考えてみてはどうでしょう。
    この機能は「一々検索をする暇がない男性がアプローチしてきた女性の中から選びたい」という要望を汲み、サイト側が設置したもの。だからこそ、「申し込み」機能とは区別してあるのですね。
    (2)上記の事からも、見方を変えれば、お嫌ならば相手にしなければいいですね。その為に、これもまたサイト側が「アプローチ拒否」機能を設けて下さっていますね。
    (3)女性は(男性とは違い)そういう事は余りないと思いますが、結局はお相手から選ばれる事から、OKをする以前にそういう物を判断すればいいと。結構、PFや申し込み内容で解りますでしょうから。
    (4)これもまた当り前と思う事と、アプローチ機能とは直接は連動していないかもしれませんね。全ては、こういう出会いであるという認識を持てば、お相手への優しさや余裕もできる筈ですよね。
    ちなみに、このデート代に関しては↓のスレでも述べていますが、貴方が全額負担するタイプの上でのお気持ちはよく解ります。ただ、やはり、こういうサイトでは、バーチャルなお見合い感覚から始めないと、相手がどうこうというより、自分の思いで潰されてしまうと思うのですね。

    勿論、そういう風に思わせた女性も悪い所があるのでしょう。例えば、アプローチをするのに短文でしかも内容のないアプローチをする→OKしてくれても真剣にレスしない→出会って食事代をしてもお礼も言わない…等々。
    女性も男性も、モラル感や、「らしさ(女性らしさ、男性らしさ)」を忘れてしまっては、「嫌らしさ」になってしまいますね。

    こういう事を問題提起できる貴方は、きっと意識グレードの高いお付き合いもできる方だと思います。なので、少し柔軟性と客観性を持たなくては勿体ないかもしれません。
    どうか、ここで、アプローチなど問題にしなくて済む、とびきりのいい女がゲットできます様に。幸運を^-^

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ