匿名”さん 女性 51歳
性の不一致での離婚が80%?・・・果たしてそうでしょうか。
逆に、結婚したい理由を考えた時に、性(嗜好・考え方等)が一致したから一緒になりたいって思われますか?
離婚経験者の一人としては、あくまでも、結婚した相手が『パートナーとして、子供の父親(母親)として、周囲を巻き込む人として尊敬できなくなった時』ですよ。
育児にも家事にも参加せず、浪費を徳とする男の価値観の違いに呆れて三行半を下した女性の方が遥かに多いはずです。
必ず訪れる老化に対して、当然求めるものが違ってくるのに、性の一致ばかり求めても仕方ないですからね、一緒に暮らすまでしなくても、しっかりした心の繋がりを求めれば、自ずと答えが出ると思います。