先生じゃないけど…さん 女性 44歳
私は、小学校で事務員やっているので、身近で小学校の先生と接しています。
他の回答者の方と、多少視点が違いますが、参考程度にと思い書き込ませてもらいます。
小学校の先生でも、クラス担任をされている先生と専科担任をされている先生(ある一定の教科しか、教鞭を取らない先生)がいて、クラス担任をされている先生は、保護者と児童、トップ3(校長・教頭・教務主任)の軋轢で、精神的に追い詰められている先生が多く、登校拒否や授業妨害など、問題のある児童がクラスにいると、負担も相当なもののようです。
生真面目な先生だと、仕事とプライベートのオンとオフがうまくできない先生もいるようで、メンタルクリニックで、安定剤や睡眠導入剤を処方してもらっている先生もおられます。
女性の先生からも「八つ当たりして、彼氏を困らせちゃうんだよね…」って相談を受けることもあります。
相談者様の器量次第……と言えば、それまでですが厳しい職業なので、気分の浮き沈みの激しい方が多く、特殊な社会だなぁ~と思うこともよくあるので、【変わった方】が多いと、私も感じることが多いです。一生の問題です。よく考えられた方が良いと思います。