お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • るいさん  女性  42歳

    1年前に私に申し込んでくださった医師は、開業医で手取りは800万円くらいにしかならないと言ってましたよ。
    何科の医師かにもよりますし、都市部か過疎地かでも違うと思います。
    眼科なら比較的楽だけど、小児科・産婦人科・高齢者医療などは昼夜なくたいへんだし、開業医ならお休みなんかないに等しいです。
    何泊かの泊まりの旅行なんてとんでもないです。
    病院勤務なら、週に2回くらいの夜勤が入るのではないでしょうか?

    最近知り合った勤務医さんは、開業できたら収入も高くなると言ってましたが、親の病院を継がずにいちから設備をそろえようとすると、よっぽど貯金でもしてない限りは返済に追われるでしょうね。

    命を守るお仕事は、それなりにリスクもあるしストレスもたまります。
    女性の側も相手を支えていけるだけの精神と、器量が必要です。
    特に小児科は離婚率が高いですから、お医者さんに申し込まれたと言うだけで舞い上がらないようにしたほうがいいですよ(気持ちはわからないでもないですが)。
    まあ、どちらにせよ、2人でがんばっていけるかどうかだと思います。
    お金の使い方も、貯金の考え方も、人間性も人それぞれ違いますから。

  • 匿名希望さんからのお礼

    >開業医で手取りは800万円くらいにしかならない

    800万もあれば、私はすごいと思ってしまうのですが。
    諸経費(家賃・人件費・設備費もろもろ)をひいた、自分の利益ですよね?

    >開業医ならお休みなんかないに等しいです。

    ほかの方へのお礼にも書いているように、その方は勤務医です。

    何科によって、夜勤があったり、忙しさが違うんですね。

    >女性の側も相手を支えていけるだけの精神と、器量が必要です。

    ただ喜んでいる場合ではないですね。

    >特に小児科は離婚率が高い

    忙しさが一番ということでしょうか。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ