お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    『素敵な方を探して下さいね』って言うのは、本心ではなかったですよね?
    私も同じことを繰り返してきました。

    私は幼児虐待とまではいきませんが、親にほめられたことが一度もないです。
    クラスでいちばんだったとしても「当たり前」。
    例えば学年で99点で最高得点だったとしても、「あと1点は?」と言うような母親でした。
    自分に自信がないし、今でもほめられることに飢えている自分がいます。

    そして幼少の頃、近所に変質者がいました。
    レイプとかそういうのはなかったですが、やはりすんごいトラウマとなっていて、セックスの時にさわってあげることができないんです。
    男性にはなかなかそういう思いをわかってもらえないので、自分にむち打ってますが、そんな気持ちでは心から溶け合うような関係にはなれませんよね。


    でも別にそんなこと人に言う必要もないし、理解してもらおうなんて努力する必要もないんです。共感はできても、誰もあなたにはなれません。

    ただね、自分の考え方を変えなければ。

    私たち=ちょっとネガティブな人間は、自分が望むこと、ほしいものを考えることが苦手です。
    でも、望まないことを考えるのは得意になってしまってます。
    例えば「どうせずっと一人のまま」「どうせ誰もわかってくれない」と。

    本当は「大切に思い思われる人に出逢いたい」とか、「自分のことを理解してくれる人と一緒にいたい」って思ってますよね?
    だからこそ、ここで救いの手を求めてる。

    あなたがここで自分に素直になって、救いの手を心から求めたことで、共感してくれる多くの人が集まって、あなたを想ってくれてるのだと思います。
    100%ではないかもしれませんが、救われることが書かれてありませんか?


    『素敵な方を探して下さいね』って言葉に出してしまうと、本当にそうなってしまう。「こんな私に、恋愛はできない」って思ってしまうと、そうなってしまうんです。言霊のようなものですね。

    「本当はどうしたいの?」

    意に反することを思う前に、それを自分に問うてみてください。

    トラウマは消すことはできません。でも「こうなりたい」って思うだけでいいから、自分の考え方を少しずつ変えていきましょう。
    自分が変わりたいと思わないと、ずっとそのままですよ。そんな人生はいやでしょ?

    私もがんばってますから。

    幸せになることを自分から捨てないで。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ