匿名希望さん 女性 32歳
合わないと感じました、という言葉をそのまま受け取っていいものかよくわかりませんね。
「合わないと感じました」というのはとても便利な言葉で、お断りのときに使われやすい言葉だと思ったほうがいいと思います。その裏には理由がいろいろ隠れているものだと思いますよ。
ほんとうに性格が合わないと感じた人もいるかもしれませんが、
みなさんおっしゃってるように顔が好みじゃなかった、というパターンも、合わないと感じました、という無難な言葉で断るものだと思います。だって「顔が好みじゃありませんでした」ってお相手にいえますか・・・?ぜったい傷つきますよね・・・。
そんなふうに遠まわしにちゃんとお断りしてくれる人ってあまりいませんからよかったとおもったほうがいいかも・・・。
それからもし何度も連続しているパターンならば、自分に何かが足りないのかな?と思ったほうがいいんじゃないでしょうか?男性の心をつかむなにかがたりないのかな?とか・・・。
一方的にいわれて腑に落ちない、というのはちょっと無駄に前向きすぎるきがします(笑)そこは「自分になにがたりないんだろう?」って考えられませんか?謙虚さってどこか態度に出るものだと思います・・・。