お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • あかねさん  女性  42歳

    お気持ち、よーーくわかりますよ。
    私も、ご相談者様よりほんの少しだけ年が下の娘と二人暮らしだからです。

    私は子供が幼稚園に上がる頃離婚しましたが、自然に何度か出逢いが訪れ、
    何人かの方とその都度真面目におつきあいをしてきました。

    さて、子供が小1、2くらいの頃まではどうしても母親とべったり状態になりますから、
    その時おつきあいをしていた方とは最初から常に3人一緒にデートでした。
    お相手もそのあたりは覚悟の上でしたからとても自然な感じでそうなりました。
    夜の方は、ごく一般的な家庭の夫婦と同じで、子供が寝てしまった後…ですよね。

    小3,4になると昼間は友達と遊んだり一人で平気で留守番もできますから、
    その頃の彼とは二人きりで会う機会が少なからずありました。
    なのでこれまでのように最初からいきなり子供に会わせる必要はなくなりましたが、
    子供の反応を見ながら1か月以内には会わせるようもっていきました。
    夕食や遠出は3人でないと無理ですし、夜も二人きりでゆっくりしたいこともありますから。

    と、ここまでは単純に、大人受け抜群の人懐こい娘でしたから、子供好きで一緒に遊んでくれる男性であれば誰でもすんなり受け入れてくれてました。

    ところが、高学年になると少し勝手が違ってきました。男性を見る目が少し厳しく(?)なり、
    顔が好みでないとか、その人の行動や性格の一部についてこんなところが変わってる、などと指摘するようになってきました。
    娘からすると私は母ではありますが独身なので、恋人ができて再婚するのは当然ありえるという認識はもってくれているので、
    会わせるまでの過程は何の問題もなくスムーズですが、
    会わせてから、娘に対してはこれまでとは少し違った気の遣い方をするようになりました。

    半年ほど前まで数か月間交際していた男性は、娘のことをかわいくてかわいくて仕方がないほど気に入り、
    娘もまた自分と近い目線で遊んでくれる彼と常に楽しそうにしていました。
    ところがその彼と別れた後で
    「別れて正解。あの人は私の好みでは全然ない(生理的に受け付けない部分があった)し、もしあの人がパパになってたらと思うとぞっとする。」などと言うので驚きました。
    彼は「単なる遊び相手って感じで、パパってイメージとはほど遠かった。」とのこと。
    かなり年下(アラサー)でしたので、確かにそのようなイメージを持つことは難しかったかもしれません。

    そして現在は、サイトで知り合った方とおつきあいをしているのですが、
    これまでのリアルでの出逢いでは全て相手の方から娘に会わせて欲しいと言ってきたのに、
    今回の彼は全く言ってきませんでしたので、会わせるタイミングがよくわからなかったです。
    で、交際2カ月ほどして思い切って私の方から3人でお出かけの提案をしたところ、
    快諾してもらえましたので、今では3人で楽しく仲良くやっています。
    前回の彼のイメージが最悪(?)だったのが幸いしてか、
    娘は今の彼のこと、パパになっても別にかまわないよと言ってくれているので、とりあえずホッとしています。

    夜は、いつも娘と二人同じ部屋で寝ているのですが、彼が泊まっても、それは変えません。
    娘からすると、彼は私と結婚していないのだからあくまで「お客様」というスタンス。
    彼には悪いのですが、別の部屋で一人で寝てもらってます。
    で、どうしているのかというと、とりあえずいつものように娘を先に寝かせます。
    そしてその後私は彼のお布団のひいてある部屋で数時間過ごします。
    それから、娘のいる部屋に戻って眠りにつきます。朝起きた時私がいつものように横にいると安心しますし、
    私自身もいびきのうるさい彼から逃れて熟睡できますので(笑)

    とにかく娘のちょっとした心理を考慮しながら、不安を与えないよう神経をつかってます。

    中学生になればもっといろいろと難しいかと想像できます。
    でもなんだかんだいって女の子ですし、彼は異性になりますから、
    それほど大変なことではないかもしれませんね。

    その人の人物像をよーーく見極めた上で交際相手を選び、
    常に娘の気持ちを優先しつつ、慎重に、上手にお付き合いをするよう心がけが大事ですよね。
    娘とは日頃からコミュニケーションを欠かさないようにすることは言わずもがなですね。
    又娘に母親として信頼・尊敬されていることも大切かもしれません。

    それにしても、子育て、仕事、家事、そして恋愛を両立させるというのは、本当に、心身共に莫大なエネルギーが必要ですよね。

    結局のところ、あなた自身が疲れないようなスタンスでお付き合いができるお相手がみつかるといいですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    一つだけ飛ばしてしまってすいません。
    このサイトはお付き合いしている人がいても、投稿は出来るんですね。^^経験されたアドバイスをたくさん教えていただいて、ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ