杏さん 女性 30歳
交流する気ありますよ!
ちなみに私がいい例です。
私はケータイからなんですが、プロフィールにも遅筆なのも書いてますしお申し込み頂いてもその後
すっごく相手のプロフィール見直して「この方のこの部分は合わない気もするなぁ、でも趣味は近いものがあるから悩むなら話してみた方が悔いが残らないかな」とわりと考えてから
OK出すので普通にお申し込みが届いてから3日4日経ってたりしますね。
一度OK出したら交流しようという気持ちになっているので
お申し込みしてから何日も経ってるのでわかり合えない気がすると言われるのは寂しいですね(´ー`A;)
仕事で大変な時に急かされて
メールをすると楽しくなるような雰囲気のメールが作れなくなるため私はやりとりするようになってからも2日とか空いちゃったりはよくあるけど
1回のメールは挨拶から始まりこっちのその間の近況、そちらの近況を尋ねる内容、
趣味や周りの事での質問して
ラストあたりに相手への身体の心配…みたいな丁寧な長いメールを送りますよ。
落ち着いてからかいて送る方が生活リズムを崩さず続けられるんです。寝る時間をさいて無理なペースで送ると体調を崩したりしやすいもので;
一生懸命送る分のメール内容を考えて次に繋げられるように
送っていたとしても
やはりそういう時間も待つのが煩わしいとかになられるなら
確かに交際手続きされずに
他の方に目を向けられてもいいと思いますよ!
私はそんな人ですみたいな内容はOK返事に盛り込んで送ってますのでたまに交際手続きして
くれない方もいますが
先にお伝え出来て良かったと
思います^^
それをふまえてその後
手続きしてくださったら
なるべく今送れない状態でもワンクッション早めに送るようにしてます☆