お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • ツナさん  女性  32歳

    ゆりあさん、はじめまして。

    ふと、この方のお母様の介護問題はどうなるのかと思いましたが。
    後半の回答者の方々がいうように、お相手が‘将来を見据えた現実的な人’ならば、口に出して言わなくてもそこは考えてあるはず。

    彼がせっせと払っているマンションに、お義母様がちゃっかり同居していたりして(゜-゜)

    同居者がいるかどうかも、生活費には影響がありそうですが。

    ゆりあさんは私と同じような職種の方かとお見受けしますので、透析の後々のリスクはご存知でしょうし、介護が必要になればどだい共働きなんて無理だし。

    そのとき海外旅行はやめとけるけど、生活費は必要ですしね。


    少なくとも私は、お相手がまだ居もしない結婚相手を想定した勝手な生活設計を立てているのが気に入りません。

    リーマンショック後の不動産価格の下落したときに買って、自分ではいい買い物したと、自己満足に浸っていそうです。←私の勝手な想像ですが。

    もし、結婚できなければ、マンションなんて買わなきゃよかった、現金で置いておいたら老後をそれなりに豊かに過ごせたのに、って結末になるかもしれないのに、そこは目をつぶっているわけで、決して将来設計が完璧とも思えません。

    しかももそんな無理あるプランだから乗ってくる結婚相手もいると思えないから、(諸事情抱えて貯金ゼロでなくても、、っていうか貯金を計画的にしているしっかりものならよけいそんな人イヤだー。)お一人様の老後の確率は高い・・・。

    (私もそうなるかもって、自覚しての発言ですので、私より年上のお方におかれましてはお気を悪くされませんように。)


    と、いうわけで、ゆりあさんに愛があれば別ですが、打算的な私ならばやめておきますね。

  • ゆりあさんからのお礼

    ご回答ありがとうございました。そうなんですよ。あなた様の仰る通りですね。なんか府に落ちないです。結婚を前提にお付き合いをしてる時に二人で相談して購入していたら?又違う印象だったかもしれませんね。マンション価格は下がる訳ですし売ったとしても今でも半額になってるていってました。本音で話し出した最初がまずは生活費折半と言われて引いてしまったんです。そこに愛情や人柄に惚れてたら又違ってた印象になるかもしれませんね。ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ