るんくさん 女性 45歳
共働きを希望する理由は、様々だと思います、なので、
そういった人からの申し込みには、
「何故希望するのか?お互いに話合えばよいことなのではないか?」
と、聞いて良いと思います。
*結婚しても、生き生きと仕事していてほしい
*自分の食いぶちは自分で・・・
どんな考え方であろうと、実際結婚して子どもができて・・と
状況によって、変わってきます。
仕事をしたくても、できなくなる女性も多いです。
幼少期は子どもと一緒に・・と思っていても、
仕事を辞められない・・・人もいます。
その場、その場で、臨機応変に話合っていかれる関係がなければ、
難しいと思います。
回答者の中にも、
>共働きを希望する男性がケチ ・・だとか、
>現代では、男性だって簡単に家事等できる・・・だとか、
もちろん、考え方、やり方次第で、そうも言えるかもしれませんが、
*共働きを希望して、計画的に貯蓄しよう!
*共働きを希望して、その分自分の趣味に使いたい
中身の問題ですよね。
それは、実際に本人に聞いてみなければ分からないと思います。
また、そういった会話をすることで、相手を知ることにもなります。
申し込みされた、お付き合いしてみた、
その中で、どんどん相手と話をしてみる、ことが重要だと思います。
共働き希望はケチ、だとか、家事くらい簡単だろう、とか
決めつけてしまう人は、私は苦手ですけどね・・・。
相手の家族状況、親戚づきあい、等でも、家事の大変さは
全く違ってきます。
家事くらい誰でもできる・・と言う男性が、
手抜きを一切認めない、完璧を求め、一切手伝わない
といった人も、実際います。
慎重に、相手を見極めましょう!!