匿名希望さん 女性 26歳
そも介護・乳幼児期の育児など特殊な状況を除いて専業主婦に需要がないんですよ。
一番さん、何故共働き希望の男性がケチになるんですか?
結婚は相互扶助はあるものの、男が女の生活を保障する制度ではありません。
昔のように男が一家を養い生活を保障するべきというなら当然家長制度を導入する・同居して義理親の面倒を見る・女は三従であり夫や家長の言う事には絶対に逆らわず従う等がなければフェアじゃないですね。
そういった昔の体制は絶対に嫌がるくせに
「男が女を養う」という部分だけは残して主張しているのが根本的に間違っているんですよ。
そしてそれが出来ない・共働き希望だと言う男性を「セコイ・ケチ」だと言って人格攻撃していることが的外れでおかしなことだとは思いませんか?
現代は家電製品が発達して炊事や洗濯に時間を費やす必要がなくなったし、外食も出来るしコンビニもあるので1人なら男性でも学生でも家事が容易に出来る時代です。
むしろそんな時代に何故無職の専業主婦が必要なのか考えたほうがいいんじゃないでしょうか。
相互扶助という観点から見たら共働きで少しでも財産を残していったり生活を豊かにしていきたいと考えるほうがはるかに堅実だとは思いますけどね。