お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 婚約中さん  女性  32歳

    (続きです)

    追記の内容も拝見しました。
    出してもらいたいと思ってる訳ではないのなら、『支払います』は二度くらい断り、それでもお金を渡してくるなら受け取るしかないですよね。

    特に高い場合に寧ろ払っておきたいのなら…その考えはお相手に伝えとくべきです。奢られるのは嬉しい私でも一万のコースとかは、ちょっと悪いなと思います。

    確かに始めからすべて奢るならいくら出してるか知られたくないですよね(一流のお店では女性に渡されるメニューには金額の記載がなく、男性に渡されるメニューには金額が記載されてるくらいですからね)。そのために店の外へ出てもらってるんですね~でも私ならマナーとしてお支払いいくら払えばよろしいですか?とお聞きします。そこで結構ですよ…ご馳走したかったのでと言ってもらえたら、ごちそうさまでしたとお礼を言います。
    払わないで済むように促しても無理矢理でも払おうとしてくる心理は…単純に奢られるのは嫌という女性なのかな??
    相手に合わせるのは大事なので…本音できっちり割り勘したい女性なら、そうしてあげた方が女性は安心できると思います。経済的にも対等な関係を望まれてるのかもしれないですしね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ