Sさん 女性 41歳
女性に限らず人間は、基本的に自分のことを認めて欲しい、同調してほしいという心を持っていると思います。
話す、ということは訊いて欲しいということだと思うので、もしかしたら何も言わずただただ話し(愚痴)を訊いて欲しかったのかもしれませんね(^_^;)
その方はまだ、色々な気持ちを消化していないのかもしれませんね。
私も離婚歴があります。
元夫の良いところもたくさん思いだせる半面、改めて、ああ、だから上手くいかなかったんだな、という個所も思いだします。
基本的に元夫の良かった面しか話さないので、それで何故離婚を?と訊かれたりします。
ポツポツ話してしまうと、結果的に悪口になることは否めません。
それが嫌なので、なるべく何も話さないようにしてしまいます。
ですが、元夫と嫌な面がリンクしてしまうような場面に出くわすと、未だにこっそりショックを受けたり、過剰に反応しているところもあるような気がします…。
離婚は如何なる理由でもお互いが悪いのだと私は思います。
たとえ浮気だとしてもです。
勿論、浮気はいけませんが、浮気を日常繰り返している浮気癖のあるタイプなら兎も角として(それも、そういう人と知っていて選んだ自分が悪いと思う)、そうでない人が浮気した場合、浮気に至る程の何かがあったのでは無いの?と、そんなふうにも思うのです。
勿論、浮気は駄目ですよ(^_^;)
原因になった根本をを考えずに相手が浮気した、と免罪符のように言うタイプ、ポロフィールにも書くタイプ(結構多い)は、相手が変わってもまた、同じことが起きるのではないかな、と思ったりします。
申し訳ないけれど。
話しが逸れましたが、話し方が違えば相談者様もきちんと訊かれたのではないかと思います。
終始その話では、初めての電話で楽しみにしたのに一体何なんだよ、ですよね(^_^;)
お付き合いが深まったら一度はそういう(過去の)心の吐露の様な時間を持つことがあるかもしれませんが、今回の様な方は稀だと思います。
これに懲りず、頑張ってください。
応援しております。