お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  43歳

    その方の考え次第ですが複数の方とのメール交換は普通だと思います。私も一時、そうでした。ただ、「つきあう」と決まれば複数の方とのメール交換は止めるべきと思います。

    結婚相談所などでも、同時期に何人とでも会って、そこから自分の良い人を見つけてください、と言われます。但し、複数回会ったら、合う人を絞った方が良いというアドバイス付です。お相手の気持ちもあることですからね。

    複数人数とのメールですが、自分でしておきながら好きではありません。無理にメール交換しても気が逸れてしまいます。

    つい最近、一度会って、「また会いましょう!」となった女性がいました。お互いに好印象でした。その後、メールの内容が少し変だな~と思っていたら、一通のメールが私宛に送られてきました。多少は違ってましたが、一度読んだ内容。変だな?と思ったら最後に違う男性の名前。女性からは翌日、お詫びのメールが入りました。私もその時は、複数メールはあり得るので忘れようと思いました。

    お相手の女性も悪気は無く、良い出会いを探しているだけのこと。

    忘れようとしましたが、複数人数のメール交換はあり得ても、ほぼ同じ内容でメール送信しているのだけはダメでした。結局、数日後に終りにしたのですが、今だったら自分を許していたかもしれません。

    結婚したらいろんなことがあるのに、器の小さな自分だな~と思いました。

    相談の件、年齢なども関係してくるので是非はわかりません。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ