匿名希望さん 男性 42歳
いろんな考え方の人が居ると思います。
まわりを見ていると家事は女性がするものって考えている人の方が多いような気がします。
私自身は、一人暮らしをしているので家事全般なんでも出来るし、それなりに楽しんでこなしています。
共働きだからとか専業主婦だから収入差があるからとかで、家事の割合を分けなくてもって思ってしまいます。
お互いにその日の体調も有るし、帰宅時間にもよると思いますが、手のあいている人がすればいいと思うのですが・・・
片方が家事をしているのに、片方がごろごろしてたりが無ければ、家事で揉める事も無いような気がするのですが・・・
勝手ですが、料理は奥さんに作ってもらいたいって思いはありますが・・・
男女問わず、家事の大変さを理解している、一人暮らししている人の方が理解があるのではないでしょうか?