運命の女さん 女性 41歳
「出す」タイミングが、相手と合わないのかもしれません。
基本的に、相手になにかしてあげたいと思える・・・
その優しさ・・・・
無制限に出すと、消耗してしまいます。
何かの統計で見たのですが・・・
例えば、他人にプレゼントするという行為・・
多くの人は、それが自分に何かしらの形で返ってくる事を
ある程度、自信が持てる時にするものだそうです。
返ってくるのは、お金やものとは限らず・・・
精神的なもの、例えば・・・
自分の事を他人に褒めて伝えてくれるとか、
自分の立場をよくする結果になるとか、そういう
人間関係上プラスになるような事も含めて・・・
人間には、そういう計算高い部分、本性・・
あると思っておいてください。
でも、この統計・・・
実は、もっともっと深い意味もあると思っています。
もし、無制限にプレゼントするなら、
すぐに破産しますよ。
個人の限界です。
ボランティアにしてもそうです。
それは、美しい行為ですが・・・
自分のプライベートな時間を割いて行う場合、
自分の仕事に支障がない範囲で行うものだと思います。
自分で管理できる範囲内で行うものだと思います。
自分が世界中の人間を支えるなんて無理です。
ジ・・・さんは、基本的に優しいのだと思います。
優しすぎるんだと思います。
そこは、あなたのいいところです。
あなたは、これから、あなたの出した優しさが
ご自身に戻ってくるようにしてほしいと思います。
鏡のように・・・・
例えば、人に物をあげる行為にしても、
あげるんだから、と、こちらが優位になると、
対等な関係ではありません。
ものを「もらう」のも、実は、気を遣います。
本当にもらっていいのかな・・・・
すみません・・・・
お返しした方がいいのかな・・・
でも何を返したらいいのかな・・・
沢山の事を考えるものです。
これだけの精神的な作業、時間、労力を使い、
その上、「ありがとう」と言わないと人間関係が崩れるという
配慮・・・
これが人間関係だと思います。
あなたの優しさが、あまりにも、勿体ないと感じます。
タイミングと状況を見ながら、
相手が本当に望んでいる事は何だろう・・・
これが、大事かもしれません。
それを考えるのは、ちょっとだけ大変ですし、
あなたが今、出せるものを手っ取り早く出す方が早いように
思えるかもしれないですが・・・・
少し時間をかけて、相手を観察してみてはいかがでしょう。
本当の相手が見える前に、ご自身が持っているものを出して
しまうと、限りがきて、関係は切れていきます。
相手に「なにかしてあげる」ではなくて、
それ以上に「してもらっていること」を発見していけると、
相手を大事な価値ある存在として、
何も、無制限に尽くさなくても、
心からのありがとう、その一言で
心がつながる、って事、あるかもしれません。
是非、是非、良いご縁に恵まれますように・・・
あなたの良さを、あなたが分かってあげてほしいです。
本当のあなたの事は、あなたしか分からないです。
どうぞ、ご自愛なさってくださいね。