匿名希望さん 女性 34歳
おかしくないですよ。
私の友達でも子供を作っていない夫婦もいます。働く女性は、子育てに時間をさけないので、子供はいらないという人もいます。
ただ気になったのが「子はかすがい」という言葉もあり、「子供がいなかったら離婚してる」という夫婦も多いようです。
子供への出費、育児ストレスなどが原因でそうなったのかわかりませんが、やっぱり子供が家族を繋ぐ役目をするように思いますが…。子供の運動会、誕生日などで、団結する家族も多いですよね。
私は、いくら今愛し合ってるふたりでも、結婚という実際の生活になると、五年もすれば恋愛感情は消えると思います。恋愛と結婚は違います。
将来的に恋愛感情がなくなったとき、子供がいなくてどうやって家族としてふたりが繋がっていれるか、です。共通の趣味とか、ふたりの目標とか、なにか必要です。
そのあたりも含めてお考えくださいね。
参考として書いてみました。