匿名希望さん 女性 42歳
久しぶりにログインし、同コーナーを拝見いたしました。
当方、異業種になりますが
ご相談者さまのように、かつては事務所で社員として働き
培った諸々を以て「独立」し、
個人事務所を立ち上げております。
ちなみに常勤のスタッフなどはやとわず、
繁忙期に信頼できる同業者とワークシェアというスタイルで
なんとか一線でやっております。
各回答者さまのコメント拝読いたしましたが…
すみません、どうしても私も
独立した者のはしくれとして
皆様の大多数のご意見同様、少しご相談者さまが
「甘い」と感じます…味方とか敵とかいうことではなく
結婚を視野に入れられているにもかかわらず
「まったくリアルには独立するためのお勉強さえ
されていないのだな」という印象です…
特に同じ歳の女性回答者さま(経営コンサルをされている)
がご指摘の >大抵の融通がきく
という部分に失礼ながら失笑(すみません)してしまいました。
夢を持つなと申しているのではありません、
このご相談者さま独りでも大変なタイミングに
よくも悪くも「道づれ」となる
結婚相手を探すのはなぜなのでしょうか??
大変な時期を迎えるからこそ
支えてくれる家族(彼女、妻)が必要なんだ
とおっしゃるかもしれませんね。
ですが、残念ながら、このような
サイトレベルの知り合いかたで
そんなに互いが解らない時期尚早な時点で
海のものとも山のものとも解らない(独立が、ですよ)
そこまでご相談者さまの理想の丸投げにおつきあいできる
女性の絶対数はかなり低いかなと。
そんな経済面やあらゆるリスクを構える覚悟があるなら
その女性は独りでもやっていけます、私のように(笑)
ご相談者さまが
20歳代なら「おおー♪あせるな、
夢を持ってこれから経験積んで頑張れ」ですが
年齢を拝見すると、「夢見る夢男さん」ではもう
通らないご年齢かと思います。
ご回答者さま(こーひー様)がおっしゃる
>独立したいのですか、独立するんですか、
>そのへんが曖昧ですね。
このコメントに答えが集約されているかと思いますよ。
タイミングをもう一度、再考してみては?