匿名希望さん 女性 39歳
大手の企業の元締めの運送会社や、組合が活発な会社じゃない限り、福利厚生の恩恵を受けられる職業じゃないから、差別化されるのは、予想がつきますね…。
社保なし、万年昇給なし当たり前。
酷い所だと事故、破損 総て運転手持ちとか リスク高過ぎ。
年取ったら腰痛で、ずっとは出来ない職業かも知れない。
20代~30代の安定を望む女性達にしたら リスク高過ぎの世界にしか思えないと思います。
堅実にOL(オフィス勤め)してる方には、理解されにくい職業かと…。
ですが、実際は運転手さんに妻子がいらっしゃる方が沢山居ますので、そうは思わない女性も居るという事実に 目を向けた方が建設的ではないかと…。
私の知っている運転手さんのお嫁さんの話だと、婚カツで見つけるより 恋愛サイトの方が適してる様に思います。
大恋愛の末の結婚が多いです。
ただ、私見かも知れないですが、運転手さんのお嫁さんは 元々あまり自立してない方が多いかな…。