るんくさん 女性 45歳
離婚の形もいろいろですが、私は離婚の原因は両方と考えます。
中には、相手を非難し、恨むことしかできない人もいますが、
相手の生活に責任を持っている人もいます。
これは、私の個人的意見ですが、離婚した人、あるいは、
まだ家庭を持ったことのない人、は
あまり女性を理解できない人が多いように思います。
*出産の大変さ
*子育ての大変さ
*家事の大変さ
*更年期の辛さ
ただ単に、経験不足というだけなのだけど、
理解しようと思うか思わないか?というと、理解しようと
しない人が多いです。
*そんなの皆同じじゃないか、
*努力が足りない、しようとしないだけだ
*おれだって大変なんだ
*女がやって当たり前だろう
・・・同じではないのに。
やはり、家庭を持って家庭を守ってこそ、
男性も女性も、成長できるものだと思います。
なので、質問の内容も、結婚して二人で話合いながら
考えていくこと、なのではないでしょうか?
どんなことも話ができなければ、家庭は守れないと思います。