お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • るんくさん  女性  45歳

    前回答者に、同じようなものですが、
    もっと毅然とした態度を示したほうが良いと思います。
    嘘だと分かっているのに、ダラダラとメールを続ける?
    それもどうなのか?と思いますが?

    確かに出逢い系サイトではそういった人は多いかもしれません。
    なので、プロフィールをどう書いても、
    そういった人達と同じに見られる、という思いはありますが、
    そういう目でみる人は、私はお断りさせて頂いていますけど。

    相手も、あなたが常に複数の女性と会っていることを
    気付いているのではないですか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    ウソっぽいだけで、ウソだと断定はしていません。しかし、往々にして都合のいい話は作り話だったりしますよね。お金盗まれたとか、前彼に借金させられた上にお金持ち逃げされた、とか、まぁ、そんなところです。ちょっとうかつに信用はできないですが、ウソだと断定するのもどうか、という感じなんです。しかも、一応、本人が浪費家ではないという理由になっています。浪費家かどうかは少し一緒に行動すれば分かりますし、僕自身、浪費家は大嫌いですので、この点はあまり心配していません。

    さらに見分けを困難にするのは、4人のうち3人からは別に金銭を要求された訳ではなく、打ち明け話っぽく話が出てきただけなんです。話を聞いて欲しい、大変な状況の自分を慰めて欲しいというだけなら、精神的支えになってあげようかな、とも思うんです。3人いたら、うち1人くらいはそういう人じゃないかな、と思うんですが… 見分ける良い方法がないものか困っています。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ