匿名希望さん 男性 33歳
産まれ育って来た家の環境の近い人です。
大卒なら大卒。
高卒なら高卒。
金持ちなら金持ち。
貧乏なら貧乏。
家の違いで、金銭感覚や作法の違いが出てくると思います。
それと、親が離婚している家の子供は、離婚する確率が高いです。
親が離婚している家の子供は、離婚と言うものを比較的簡単に考えます。
すぐ近くに見本があるから。
だから、親が離婚していない人、家族を大切にしている人にしています。
父親を知らないで育った人は、父親との接し方、父親の役割を知らないので、旦那の意義を軽く考えます。
親とうまく行って無い人、親の不満を言う人は避けます。
自分の一番近くにいて自分を育て上げてくれた隣人を大切に出来ない人は、家族を大切に出来ない。
つまり、結婚しても私の事も将来の子供の事も大切に出来ないと言うのが判ります。
ドキドキする人、ときめく人は、自分とは違う環境で育った人です。
それは自分は持っていない部分に引かれる訳ですが、価値観が違うので、大抵うまく行きません。