匿名希望さん 女性 54歳
今の日本語が乱れてますよね。なんでも短く言ったり、意味の解らない言葉や流行りやテレビに影響された聞き苦しい言葉。かん高いはしゃぎ声等聞くと育ちが悪いのかなって思います。
「キモい」「しね」「バイキン」 「厨房」等2ちゃん用語です。
その女性は自分が言ってる言葉が良いのか悪いのか分からず、周りが使ってるから真似して自分ではお笑いや親しみ。若者のつもりで使ってるのでしょう。
相談者様の事は憎くは思っておらず、もっと親しくなりたいのでしょう。
ですが、その方は思考能力が乏しく、お里の悪さが品性に出てるのではないでしょうか。
マ、年老いてもその辺で井戸端会議してるかぁちゃん位にしかならないでしょうね。
品の良い奥さまをお探しなら成長は見られないでしょう。
がさつな子供ぼこぼこ生んで欲しいなら良い相手かも。