とある役員秘書さん 男性 35歳
期待を挫くような話で申し訳ありませんが、内容や状況、成績にかかわらず、ギャンブルを正当化しているような時点で目的人物には嫌われます。
あなた様が、ギャンブルに使う金を役所の予算枠みたいに厳しく管理でき、毎月たくさん稼げる百戦錬磨の強者だったところで、女性からすれば
「ギャンブルはするが、俺は麻雀(マージャン)しかやらない!!!」
「麻雀や競馬をするなら、金を賭けないと燃えない!!」
「儲かった金は(ギャンブルに)使う。金は天下のまわりもの!!」
とでも言訳(正当化)する、単なるギャンブラーにしか見えません。
競馬、競輪、競艇、闘犬、闘鶏、闘螂(カマキリ)、ドッグレース、ドミノ、バカラ、カジノ、ポーカー、パチンコ、スロット、さいころ(丁半)などなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・裏で経営する、いわゆる「胴元」が損しないシステムになっており、プレイヤーは胴元に踊らされているのにすぎません。それでなくても、ギャンブラーには良い印象が無いのは事実です。
例外があるとすれば、自分をそっくり捨てて、明日からギャンブルを完全にやめ、生涯やらない実績を作り続けることです。
極端にいえば、スーツ姿で競馬場に行き、競馬としての賭けをしないで、ラウンジで食事をしながら観戦して【ダービー】として楽しむだけ・・・・・・できるなら女性も少しは容認してくれるものと思われます。
(晩酌は外せない酒豪が居酒屋にいき、酒を一切飲まずに、単なる飲食だけして帰れというような話と似ていますが。)
個人的にギャンブルが嫌いなのであえて辛口発言にさせていただきました。