匿名希望さん 女性 39歳
私のケースでお話させて下さい。
私は遅くに出来た子供なので、現在 母親のみですが75歳です。
既に足腰が弱って 歩く歩幅も小さくなってますし、米などの重い物が持って帰るのが辛くなってきています。
しかしながら、同世代(±3歳位)の男性の親はまだ、60~65歳ぐらいと まだ比較的、元気でいらっしゃる事が多いです。
要は、後か先的な話です。
やはり 介護や同居については、お互いの家族構成(自分の兄弟含む)や、親の年齢や病など 状況が異なるので、
詳しくは お付き合いしないと 分からない事も沢山あると思います。
女性が(特に長女や一人っ子)、実家に同居を希望としているなら、
男性は仕事の都合もあるでしょうから 近い方でないと 望み叶えられないですよね?
2人一緒に住む所に、お嫁さんの親(片親)を引き取っている 次男三男さんのケースもあります。
どちらにしても、相談の女性方は 何らかの状況理由(兄弟構成、親の病気含む)で、同居希望が取り急ぎ、最優先なのだと思います。