お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 男性(地方在住)さん  男性  43歳

    遠距離は、出来ない?隣県ならできる?どちらに記載されていますか?相談内容から「お相手次第」ではないと思いますが。

    地方在住の男性からすれば、県内・隣県を最初に見ます。しかし、
    1.地方では新規登録者が少ない
    2.もう少し距離を伸ばし、新幹線2時間圏内も視野に入れる
    となります。その時に、相手のプロフィールで、隣県なら出来るか、出来ない、かを見ます。それが「足跡」だと思います。
    悪気があってのことではありませんよ。

    次に、「隣県なら出来る」といっても、都内であっても、多摩地区、埼玉、千葉辺りは、交通の便の関係で2時間弱のところってありますよね?その時に、所要時間だけならば=新幹線2時間弱って考えられませんか?埼玉在住の方が隣県なら出来ると書いても、交通の便で2時間以上かかる場所はあります。極端だと、埼玉在住で23区まで1時間と、多摩地区在住で23区まで1時間、計2時間です。
    私自身、女性が「隣県なら出来る」と書かれた方の場合の「隣県であっても所要時間がかかる場合」はどのように判断されているのか伺いたいと思っています。

    相談者さんにとっては不愉快なのかもしれませんが、新幹線2時間弱は、地方男性からすれば圏内なんです。

    別件ですが、相談内容から、都内・近県男性の足跡が少なくなった、と推測できます。都内・隣県の男性は一通りはご覧になっていますね。相談者さんが「見て欲しいと思う男性」はほとんど見てしまったという考え方も出来ます。

    足跡はどうしようもできませんので、

    1.絶対条件に「希望相手の県名を指定し時間を書く」
      (関東圏内と書いても、時間を考えると説得力に欠けます。)
    2.都内・隣県のアクセス・申込みがあるように工夫する

    以上の必要があると思います。

    悪気があってのことではないと思いますので、ご理解いただければ幸いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ