お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    人って口に出して喋っている事がすべてではないですよね。
    言葉には出さなくても、内心腹が立ったり納得行かなかったり傷付いたりしながら、それでもそれを胸におさめながら人と向き合っているのです。

    彼女は表面的にはあなたと普通に接していたので、あなたは気付かなかったんだと思う。
    だけど彼女の心の中ではその勉強の事を聞かれる前から、あなたに対して納得できない面があったのでしょう。
    たとえば『本当は直アドを教えるのは嫌だったんだけど、せがまれて仕方なく応じてしまった』とか。
    それ以外にも、あなたは普通に接してるつもりだったけど彼女にとっては「嫌だな」っていう事が何かあったんじゃないでしょうか?

    「そんな事答える必要があるの?」はそれらの色んな感情が降り積もった結果の冷たい言葉だと思います。
    勉強の事を聞かれたからじゃないですよ。

    まとめますと、結局彼女は勉強の事を聞かれるより前から、あなたに対して冷め始めてたんだと思います。
    そこへ持って来て、プライベートに深入りされて、一層面倒になったんじゃないかな。

    こればっかりは、誰もが自分はちゃんと生きてると思ってるから、相手に一方的に冷められた分に関してはもうしょうがないですよね。
    合わなかったのだと思って次に進むよりないです。

    でもこういう事があった時、相手のその時の言葉だけをとらえて「なんでそんな事ぐらいで怒るんだよ!」と思うのは、あなたも少し浅はかな気がします。
    「よくはわからないけれど、自分のした事で何か相手の気に障った事があったのかも知れないな」という事が思いつくぐらいにはなっていた方がいいと思う。

  • 恋愛レベル0さんからのお礼

    確かに自分の物差しで測っていました
    多少さめていたいのは一理あるかと思います
    大変勉強になりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ