後藤さん 女性 37歳
ここで出会った方で、今私がお付き合いしている彼は『俺といるときはお金ださなくていいから』と絶対に払わせません。
なので気持ち程度の物をプレゼントしますが。
因みに彼は食事はせっかくなら美味しい物を雰囲気も大切にしたいのでランチで五千円は普通に払っています。
むしろ出会った当初から一人あたり千円二千円でのランチは一度もありません、。
いろいろなご意見あると思いますが自然にそうできるかできないか価値観や度量の問題もあると思います。
経験者 参考程度
後藤さん 女性 37歳
ここで出会った方で、今私がお付き合いしている彼は『俺といるときはお金ださなくていいから』と絶対に払わせません。
なので気持ち程度の物をプレゼントしますが。
因みに彼は食事はせっかくなら美味しい物を雰囲気も大切にしたいのでランチで五千円は普通に払っています。
むしろ出会った当初から一人あたり千円二千円でのランチは一度もありません、。
いろいろなご意見あると思いますが自然にそうできるかできないか価値観や度量の問題もあると思います。
迷える子○さんからのお礼
ご回答ありがとうございます。
すみません、ちょっと誤解されているようなので、ここで例を出して解説させて頂ければと思います。
ずいぶん以前ですが、友人がこういう目に遭いました。ほぼ初対面の女性と高級レストランに行き、友人がトイレに行っている間に、その女性は1本数十万円するシャンパンを勝手に頼んで、トイレから戻った時にはすでに飲んでいたそうです。回答者様ならどうしますか? さすがに数十万円だと払える払えないの問題になりますが、例えば、5万円のシャンパンだったら? 払おうと思えば払えますけど、予定外・予算外ですよね。その女性に対してどう思いますか?
今回の問題はこういう話なんです。きっとほとんどの男性は、この女性にふざけるなと叫ぶんじゃないかと。少なくとも、心の中では。これが当時の僕の心境です。あまり知らない赤の他人に対して、あまりに失礼ではないでしょうか。金額の問題ではなく礼儀の問題だと思うのです…
これで、男女のどっちが負担するとかいう、よくある話と違うことが分かってもらえたかと思います。ちなみに、僕も付き合った彼女にはいくらであろうと出させたりしませんよ。それに、何かのイベントであれば、別に5千円のランチだって問題ないです。ただし、同棲したら別です。同棲したら、応分の負担をしてもらいます。
ちなみに、「ランチで五千円は普通に払っています。むしろ出会った当初から一人あたり千円二千円でのランチは一度もありません」というのは、お相手方にそれだけ収入が伴っていれば宜しいのではないかと思います。
でも、僕もそうですが普通の人の感覚ではちょっと無理ですよね(頻度にも依りますが…)。もし、仮に彼氏さんが普通の収入だったら、いざ結婚となった時に、そのお金遣いは逆に不安になりませんか? 見栄っ張りも収入に合わせないと、単なる破綻予備軍になっちゃうかと思います…
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。