お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    裏表のある計算高い女性のように思われます…
    私は絶対友達になれないタイプです。
    結婚相手には、
    少し単純でも、良い意味で計算しない、そして
    与える(物や金銭のみにあらず)事に喜びを感じる女性が良いと思います。
    家庭を和やかに運営し、子育てをする女性の役割を
    考えると了解頂けるかと…
    さて①②③に回答させて頂きますね。

    ①普段の昼食にしたらかなり高額かと思います。日頃はつつましく、年に数回、特別な食事で十分‥

    ②払う気は全くなかったと思います。一応ポーズだけとったのでしょうがそれがまた計算高さをより際立たせています。
    私なら自分に払わせてほしいと思った時は、タックルかけて阻止します。
    ③こちらも、考えられないです…
    どうしてそんな事ができるのか?
    相手の男性に経済的余裕があるからとか、そういう問題ではなく…
    人間として大切な何かが欠けていると思います。

    良きパートナーと出逢われると良いですね…

  • 迷える子○さんからのお礼

    こんばんは。ご回答ありがとうございます。

    僕の考えなんですが、計算高いこと自体は悪いことではないと思うんです。問題は、誰かが損をし、そのことで自分が得するように持って行くことにその能力を使うことだと思うのです。みんながハッピーになれるように、その能力を駆使することは、素晴らしく正しいことだと思うのです。

    往々にして、計算高い方はこの能力を、自分のために利用し、他人のために使おうとはしません。しかも、みんなが得をする、というよりは、他人が損をしても自分だけが得をするようにします(なぜなら、みんなが得をする仕掛けを作る方が難しいから)。だから、「計算高い=利己的」の構図になってしまっているのでしょうね。

    僕は「計算高い利他的な方>計算できない利他的な方>計算高い利己的な方>計算できない利己的な方」の順で お相手候補にふさわしいと思っています。さすがに利己的な人といると、ちょっと利害関係が相反すると敵視されされるので嫌です。実際に過去にそういう人がいました。とりわけ一番厄介なのは「計算できない利己的な方」だと思うのです。計算高い方は、実はコントロールも容易です。行動の予想が簡単にできますので、利益誘導で制御できます。しかし、計算できない方は直感と感情で行動を決めるので、予測不能です。これは結構、ヤバイですよ。

    さて、お話が逸れましたが、「人間として大切な何かが欠けている」と僕も思います。そういうところを予約した、という事前連絡がなかったこともかなりカチンと来てます。これって、まるで騙し討ちですよね。しかも、今、思い出しましたが、合流後、レストランの名前を言う時に、「●●を予約したんですが、キャンセルでも良いですよ」と言っていました。自分が払うつもりがあるなら、キャンセルしても良いですよっておかしいですよね。言い方が。
    「今日は私がご招待しますけど」みたいは言葉が後に来るのなら分かりますが。

    いずれにしても、彼女とはもう会わない予定です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ