匿名希望さん 女性 36歳
前回の相談でも回答させていただいたものです。
お相手の方は、ずいぶん態度が変わられたのですね。
今までのは何だったんでしょう…
心苦しいという気持ちはよく分かります。
ですが、同情で結婚することはできません。
いちど心苦しいという気持ちを外して、自分がお相手に感じていることを見つめなおしてみてください。
この方について、もっと知りたいと思っていますか?
この方と、会うのが楽しみだと思いますか?
この方と、いちどは会ってみないと後で後悔しそうですか?
あなたは相手の言葉や態度を真面目に受け止めることのできる心の優しい方なんだと思います。
誠意を見せようとしている相手を無下に振り払えないのですよね。
私も、自分で決められなくて、相手が断ってくれたらいいのにって思うことがあるくらいです。
婚活しているといろいろな場面で「自分で決める」ことが求められます。
こういう出会いでは、いちど手離してしまった縁は戻ってきませんから、ひとつひとつ自分で納得できる答えを出せるように動かれたほうがいいと思います。
この方といちど会ってみて、自分の目でたしかめるのもひとつ。
1・2行のメールを返してきたことと、長文で自分の履歴を伝えてきたこと、どちらが彼の本質を物語っているのか、会ってみたら分かるかもしれません。
ただ、あなたの性分を想像するに、お相手に押されると、ますます断りづらくなるかもしれません。
それでも、自分が納得してお断りするという意思が持てるなら、これからの活動に資するところもあるはずです。
くれぐれも、会う時には、時間帯や場所に気をつけて、ダメだと思ったらうまく帰れるようなシチュエーションを心がけてください。
やはり断りたいという気持ちが変わらないなら、余計な返信はしないほうがいいです。
気持ちが変わらないことを伝えて、丁重にお断りし、以後は何を言ってきてもお返事しないこと。
期待させないのが、誠意ってこともありますから。
そこまでの決心がつかないなら、しばらくメールしてもいいと思います。
相手の態度をもうすこし見てみるつもりで。
今はあなたのお断りを撤回してもらうのに必死なんだと思いますが、あなたが戻ったら元通りかもしれません。
その時はあなたももう迷わないのではないでしょうか。
私もいろいろ勘ぐった意見を言ってしまったので、混乱させてしまっていたら申し訳ないです。
いろいろ言った上で無責任な言い方かもしれませんが、決めるのはあなたです。
あなたが納得のいく決断ができる参考になればと思って回答します。
長文失礼しました。
がんばってください!!!