匿名希望さん 男性 43歳
はじめまして
ちょっと内容は違いますが、参考程度に。
私、以前、遠距離恋愛をしていました。当然、結婚を意識していました。私自身は、その女性と結婚したいと思っていました。でも、彼女には実家の都合があって離れられませんでした。数年間付き合って、この辺で結論を出さないと相手も年齢を重ねてしまうと思って、「結婚」を切り出しました。結果は、どうしても実家は離れられない、というものでした。これを読んだ方は、どう思うかわかりませんが、彼女の性格を知る私としては、嫌いじゃないのに、結婚したいのに、「別れる」ことを選ぶしかありませんでした。
遠距離以外の理由もあったかもしれませんが、友達以上なのに、かなりの年月(会うのは月に一度でしたが)を重ねても、結ばれないこともあるわけです。
それと、私は好きではなかったのですが、●ーネットや●ヴァイ
のような結婚相談所では、複数人数、同時のお付き合いを勧めます。ここで言うお付き合いは、「本格的につきあう=一人に絞る」前です。いろんな方と会って話し、その中から、本当の一人を見つける、というものです。
一度会うだけでわかる場合もあります。
何度か会いながら、わかってくる場合もあります。
私は、そういうシステムに馴染めなかったのと、活動に疲れて退会しましたが、合理的ではあると思います。
複数の方と会って話をしてみる、好き嫌いはあると思いますが、私は薦めます。でないと、時間だけが過ぎ去っていくことになります。
時間だけが過ぎ去るような付き合い方だけは避けた方がいいです。