すずらんさん 女性 27歳
相談文拝見致しました。参考程度にして頂けたら幸いです。
貴方様はご実家におられた間、ご家族の間を取り持つ為に十分過ぎる程に…身を粉にして来られたのだとお見受け致します。
ですが…そのままではいけません!貴方様が倒れられる様な事になってしまいます。
…言葉が冷酷に感じられてしまったら申し訳ありません。
お姉様の事を弁護士の方に相談されては如何でしょうか?
(自治体に相談に行けば、専門のソーシャルワーカーや法律の専門家も紹介等して下さるかと思います)
貴方様のご両親が家を出て行く必要は皆無です。
又、貴方様はもう頑張り過ぎる程に陰で立ち回られてこられたのだとお察し致します。
もしかしたら、お姉様の姪子様の事をご心配なされておられるのでしょうか…
私も過去色々ありましたので…同じ様に心配になってしまいます…ですが!
貴方様は少し一歩引いた状態で、一番ご自身にご負担にならない様になさりながら
冷静に、ご家族の様子を良く見られて
立ち回られる事をお勧め致します。
貴方様がご就職し、家から離れたいという思いを一番に優先させてあげて下さい。
ご家族の事は、一人で抱え込んでしまわずに、自治体やその他の専門機関等をフルに活用し、貴方様やご両親にとって最良の選択肢を探していく事では、ダメなのでしょうか…
(料金の事ならば、相談の際に事前に申し上げれば、きっとよしなに取り計らって頂けると思いますし…)
ご両親にとって、貴方様は大切で愛おしい娘さんなのです。
貴方様自身を大切にする事、自身が幸せになる事が親孝行になるのだと思います。
貴方様にムリのない範囲で一緒に問題点の改善・解決に向かっていかれるのが、一番プラスの意味でも宜しいのでは…
余り思い詰めてしまわず、お身体ご自愛なさって下さい。