嫌われ松子③さん 女性 39歳
引きこもりの妹には社会復帰する様に 親の言うことは全く聞かず食べずに死ぬ事ばかり考えているんですが、親がいうと怒るので、私が言い聞かせています。家族では血は水より濃いので それぞれ複雑に対立しあい 毎日戦場の様です。少しの事でもいいので 自分に手っ取り早く出来る事を 毎日少しずつ頭にいれて進める事と 姉さんと子供はお家を出られないと思いますし、姉さんは変わりにくいと思います。父対母の対立とかは 愚痴や話をよく聞き 人間がポロッと言った本音(結婚して家を出る)とか どうしてくれとか言う事はしっかり思いを受け取る事です。そうすれば 孫対父母?とか父対母とかの 争いの中で 相性は合わないが憎む程ではなく 傍観するべき(流しておいても大丈夫そうな)対立が判ってくると思います。分かりにくいかも知れませんが 私んちでは姉二人 妹が親に苦労かけてる分のケアはきっと私が…。妹は父とはうまがあうので 私と父親では殴り合いになる分を 妹にケアして貰い。父親が頑固なので父母仲が悪いんですが 母親と私はあうので 私が母親のケアを。そして父母は鬱病の姉を体当たりで受け止めて 自分達の子供だから…という事なので。側で見守り 話しあうというか 肝心な時に私はこう思うとか 理解しているからと伝えるんです。喧嘩早くて私も迷惑かけるんですが 親は 私を 子供を愛してますから。愛されてる事は判っていると意志表示をする事です。いつまで続くかわかりませんが 自分だけは冷静に出来る事を 無理せず 感じ 進める事かな?と 難しいですが…うちも大概酷いですから!私だけ元気な事が支えらしいです。一緒に頑張りましょう!