お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • ☆☆☆☆さん  女性  32歳

    鳳凰さんこんばんは。そういうお話、霊能者関係の読み物にもあった記憶がありますね。神主さんも「金銭的に困れば再婚OK」「それ以外は一生独り身で居るべき」という意味ではないと思いますよ。金銭的に余裕があれば、方親より御子さんに手をかけてあげられるし、選べる選択肢も広がります。勿論、付属としてではなく、御子さんを尊重し、大切に考えてくれる相手あっての再婚案の筈です。

    離婚してすぐ恋愛する現代の男女って、共通点があるんですよ。
    子供を一番に考えられない人達なんです。自分達の都合で勝手に離婚し、また自分の都合で「一人は寂しい」「やっぱり子供には両親が必要」と尤もらしい事を言い、次の相手を探し求めるんです。
    子供の為だと言いながら、本当は全部自分の為。
    収入不安がある上で離婚しても、子供を育てるにはデメリットの方が大きい。其れを踏まえて離婚した意味も責任も大きいです。
    そもそも自分に必要ないから、決心して離婚したんですもの。
    女である前に、自立して子の母親でいてあげて欲しいですね。

    大人の都合に振り回されて、一番寂しいのは子供さんですよ。
    新しい恋人ができれば、本来のびのび寛げる筈の空間で、更に大人に気を遣います。母親に気に入られたい子供は我慢し、嫌だと思う恋敵でも好きになろうと努力し、懐いた素振りも見せるでしょう。
    例え家に恋人を連れてこなくても、母親から(女の匂い)を子供は敏感に感じ取ります。携帯やPCに感けて、自分以外の事で一喜一憂する姿を見ようものなら、やはり子供ながらに嫉妬や辛い気持ちにもなると思います。最近は殺人事件やら放火やら、子連れ再婚、同棲での事件も多いです。子供の事や先の事まで考えられない人が増えたから、簡単に離婚する人が後を絶たないのかなとも思います。
    (DVや犯罪、家に全く御金を入れない等での離婚は別ですが)

    子供が成人するまでは親の責任。御子さんが立派に成人してからでしたら、私も(多分、神主さんも?)恋愛や再婚は大賛成ですね。
    寧ろ、一人で苦労して育ててくれた親を傍で見てきた御子さんから「これからは自分の幸せを一番に考えて欲しい」と案じてくれるかもしれません。子供が真っ直ぐ育つのって、普段の親の姿勢や愛情の積み重ねだと私は思ってます。方親とかは関係ないかなって。
    自分が真っ直ぐ手をかけた分、子供も応えてくれると思います^^

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ