匿名希望さん 女性 58歳
私も現場業では有りませんが同業者です。
東京も全く閑古鳥が泣いてますよ。
サブゼネさんの話だと4月~全く仕事が取れなくて一体どうなるんだって感じらしいです。
入札物件も無くて局仕事は小間切れにして発注されるらしく利益にならないとの事。
小さい会社は、タンクの切り替え直結工事でしのいだり、サイドビジネス入れて頑張ってますが、東京は高齢化も進み諦めモードが漂ってます。若い経営者も出てきてますが、経験が少いためこれも大変です。
全体的に建設、建築業界は耐えてる期間です。皆さん、収入もなく昔のお誘いも有りませんが、6月辺りから少しずつ見積りも出てきました。
今年の秋辺りから何かが動き始めそうな雰囲気が見えてます。
建築業界は日本が元気じゃないと活気が有りませんね。収入は少い時期ですが、額に汗して働いてる男の姿は誇らしいはず。
先を見据えて、自信を持ち堂々と進んで下さい。輝く男には必ず女は憧れます。
この先に、老朽化した建築物件、耐久年数越えた本管入れ替えと忙しくなります。
なんら心配は入りませんから、今は静かに自分に会う相手探しをされてはいかがでしょうか。