お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • ゆうなぎさん  女性  45歳

    私は、就職して8年目で800万はありました。 
    私も、どなたかが、書いていらした、就職年数×100万ですね。 
    ただ、それは、年収が低い間で、40才近くなれば、年収が上がってるので、1年:200万ずつでも貯まりますよ。

    同年の元夫と結婚して(今は×1です)、お互いの貯蓄を合算して、頭金に充て、
    32才の時に、住宅ローンを組んで、土地を買い、建築しました。30年ローンで3000万です。 
    頭金には、2人で2500万位ありました。(32才時)

    もし、40才でローンを組むなら、定年を考えても、30年返済は厳しいです。 
    20年ローンなら、=2000万を借りる。 
    (もっと借りれる枠はあるかも知れないけど、返済に追われるのは嫌) 
    ・・・となると、やはり、結婚・住宅購入が遅れた分、貯蓄額が増えているはずだし、
    増えてなきゃ、住宅資金は困ります。 

    5000万の住宅なら、3000万の頭金を、2人で用意する。 
    半々なら、男性1500万:女性1500万ですね。 
    (就職15年=1500万…年収上がってれば、もっとあっても良い位。) 

    実際、結婚して、私が専業主婦=元夫の稼ぎだけになってからも、 
    住宅ローン:年150万 返済しながら、 
    他に、現金で、年100万×10年=1000万 
    +貯蓄型年金(外資生保)に、年70万×10年=700万 
    は、蓄財してましたよ。 
     = 年320万は蓄財。(年収は額面600万弱です)
    繰り上げ返済すれば、利息(30年返済だと結構スゴイ金額になる)を、ドンドン減らせてお得ですから。 

    税や厚生の天引きがあり、実質、2人で生活費は年200万程度ですね。 

    『貯蓄は、幾らあれば?』と言うのは、 
    ライフスタイルのビジョンによるでしょうね。 
    どんな街で、どんな住居に住み(賃貸?購入?)、何人の子供?(公立私立?)、 
    果ては、どんな老後? って、想像。 
    そこに、どの位のお金が掛かり、逆に、資金不足なら何を削るか。 
    今、独身で、稼ぎのほとんどを、気にせず好きな様に使い…、 
    「何に消えたかも覚えてない」だと、自分の未来が変化して行くのでしょうね。 
    女性は計算高いですから、自分の貯蓄にプラス相手の男性の金額予想をして、 
    皮算用してるでしょうね…(手が届かない高望みの場合もありながら)
    ([蟻とキリギリス]って寓話は、こんな事がテーマだったかな?) 

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ