お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    女性ですみません。

    私もプロフィールに似たようなことを記載しています。

    私が望む自立とは、全てにおいて、自分で立っていようという気持ちがあることです。
    自分で出来ることは自分でしよう、それでも出来ないことは手伝ってもらおうという人と、よりかかれるならよりかかってしまえ、よりかかるのが当たり前と思っている人の違いです。

    それは炊事、洗濯も含め、精神面、経済面にわたってです。。
    私はどちらかというと家政婦目的で結婚する人を排除したい意味で書いています。
    家事をやるのが嫌いなわけではありませんが、自立していない人はやってもらうのが当たり前と思っているので感謝なんてしませんので、結婚生活うまくいきません。



  • 匿名希望さんからのお礼

    女性の立場からの『自立』という考察回答、ありがとうございます。

    『支えあう』というのは、どちらかが重い比重かけたら 共倒れですものね。適度な頼り方(甘えや寄りかかり)をしなくてはと、思いますね。

    でも、もしかしたら男性側も 女性の言う『自立』の意味を取り違えてかも知れませんね。

    ありがとうございました。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ