お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  41歳

    自分が「自立」という言葉を使う場合は真っ先に経済的な自立を思い浮かべますね。
    自分は体調を壊して何度も会社を辞めたり休職したりしたことがあるんですが、その時元妻はほとんど何もしてくれませんでした。
    経済的には。
    なので、まだ病気が完治していないのにお金がないから無理してまた働きに出たりして。
    そういうのが嫌になったのも離婚原因の一つになっています。
    いわゆる”永久就職”みたいな考えで結婚してしまえば働かなくていい、夫に何かあった場合のことを何も考えていない女性は嫌ですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    確か、法律的には 配偶者はお互いの扶養義務があったと記憶してます。
    好きな旦那さんが倒れたら、パートでもアルバイトでも家計を助けたりしますよね。

    回答ありがとうございました。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ