お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 雪のアリスさん  女性  45歳

    ひなさん、こんばんは。
    私もプロポーズはお受けすればいいと思いますよ。
    プロポーズ受けたからといっても明日から同居というワケではないのでしょう?
    結婚報告も含めて、婚約期間中彼の実家に彼と一緒に貴女のお子さんを連れて何度か訪問すれば、おのずと分かるものではないでしょうか?彼のお父様と貴女のお子さんが仲良くなれば問題ないのでしょう。
    仲良くなれるといいですね。

    さて、貴女のご心配はそれだけでしょうか?
    彼のお兄様が実家の近くに家を建てて住んでいらっしゃるとの事。
    所帯を持っているのでしょうか?
    そうなると少し複雑ですね。
    介護や遺産等将来的な問題も懸念されているのでは?(間違っていたらごめんなさい。)

    もしそういう懸念もあるようなら、彼とじっくりお話した方がいいと思います。
    彼にとっては、大切なお父様とお兄様で、全く問題ないかもしれませんが…妻は微妙に違いますよね。
    暫くは、三人で暮らして、彼の実家(お兄様を含む)と親睦を深めて、様子をみてから、同居でいいのではないでしょうか。

    彼に、貴女の複雑な気持ちを上手に伝えてね。
    解ってくれるといいですね。

    頑張って下さい。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ