お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    こんなところできくまでもないことですが、人それぞれじゃないでしょうか。
    周りが賛成してくれなくても、理由があってもなくても、自分で考えて決断したことなら、外野を気にせず貫けばいいだけです。

    私も、積極的に産みたいとは思いません。
    ただ、自分の子ならかわいいだろうな(甥や姪はかわいいです)、とは思いますし、「この人の子どもがほしい」と思う相手に巡り合う可能性も、幸いにもほしくなったときに自然に授かる可能性も、否定はしていません。
    現時点では、子どもをもつことを人生の必須事項として、そのために相手を探したり、年齢や体質に逆らう辛い不妊治療を受けたり、好きな人の子でもない養子をもらったり、というところまで積極的でない、ということです。
    私にとっては、結婚は人生のオプションで、子どもは結婚のオプションです。

    先日、「子どもを産みたくないという女性を探していてあなたをみつけました」というお申込みをいただきましたよ。
    ストレートすぎて仰天しましたけど、正直な方だと思いました。
    女性もいろいろなら男性もいろいろです。
    同じ考えのかたに巡り合えるといいですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ