ロイヤルさん 男性 32歳
優しさって難しいですね。
優しさとは気遣いや思いやり人当たりの良さなんですかね?
僕なんかだと困ってる時に手をさしのべて助けてくれると優しいなと感じますね。
あとは、気配りのできる人。食事をしている時に料理をとりわけたりしてくれると“気が利くな”とか“優しいな”と感じます。
言われてからするんじゃなく言われる前に自分から率先して動く。周りに気配りのできる人を見ると優しいと感じます。
それと、許すということですかね。誰かに迷惑をかけられたりした時に「いいよ。これぐらい大したことじゃない」って、許せると“良い人だな”“優しい人だな”って思います。
人の文句を言ったり怒ってばかりの人には優しさを感じません。
あと相談者様は好きな人には優しくするのは当たり前とおっしゃてますが、好きな人だけじゃなく周りの人。たとえ、それが見ず知らずの人であっても優しくできる人が本当に優しい人だと思います。
道端で困ってる人がいたら「大丈夫ですか?」と声をかける姿をみると“この人は本当に優しい人なんだな”って思います。