ゆりあさん 女性 43歳
相談所の気持ち少しわかります。私自身まだ独身ですが、今までに何人かプロポーズを受けましたがすべて私が断り結局結婚には至っていません。ですが人が結婚するタイミングも理由もそれぞれですし離婚するのもそれぞれの理由があったことでしょうね?私も今までは結婚する相手は絶対初婚希望でいました。もちろん今でも~しかし今私も年取り×1位なら気にしないと思うようになり、たとえ子供がいたとしても相手の人柄がよく価値観が合い好きになれば受け入れる考え方に変わりました。私自身が生き方が個性的な為なかなか価値観が合う人がいないのが現実だし、妥協し好きでもない相手と無理して結婚しなきゃならないほど追い詰められてないし将来的にも経済的に困らないからです。貴方は×1でもそれでもよいという何か魅力があるから申し込みされたのではないかしら?×1の方は結婚生活の現実も知ってるし色々なことを乗り越えたことも独身よりはよいていう考え方の人もいるのではないかしら?私は人間性で選ぶから他の人の意見はわかりませんけどでも比較的結婚を考えるとき相手に×1かより子供がいて面倒みなきゃならないのか?又は養育費を払う環境なのか?を重要な判断するほうか多いのではないかしら?相手に聞いてみるのが一番なんですけどね?