お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  31歳

    ある臨床データによりますと、相手に対して恋愛感情を持続できる期間は一般的に約4年だそうです。それが本当ならそれ以降は、夫婦間の絆がどれだけ強いのかが重要となりますよね!

    もちろん好きという恋愛感情は一番大切ですが、要するにその人と人生を共に歩んでいけるのか?ということだと思います。

    極論ですが、超イケメン、経済力有、人柄良し、価値観が合う人ぐらい完璧でないと、年齢的に理屈抜きでは好きになれないのではないでしょうか?

    一緒に居て楽しい、良いところも理解しあっている・・とても良い関係に思えるのですが、せめて「妥協」という感覚は改められた方がいいと思います。

    相談者様の年齢的に、この先婚約→結婚→妊娠→出産と順を追って考えた場合、すでに高齢出産です。奇形児、ダウン症のリスクは激増します。二人目はどれだけ現実的に考えられますか?リスクを負うのは父親も同じです。そういったことを妥協なんて表現する男性はいませんよね!

    結婚はお互いが選ばれるわけですから自分だけの視点で妥協というフィルターを通して考えない方がよろしいかと思います。

  • misoraさんからのお礼

    コメントありがとうございます。
    まず断っておきますと、「妥協」というのは、自分自身が今そう感じているという意味では書いていません。
    (もう一度読んでいただくと分かると思いますが)
    世間一般的にそういう発言もよく見聞きするという、参考までの引用でした。
    自分もそう感じているから書いたのでは?と言われるのであればどうしようとありませんが・・・。しかし、

    >超イケメン、経済力有、人柄良し、価値観が合う人ぐらい完璧でないと、年齢的に理屈抜きでは好きになれないのではないでしょうか?

    ・・・に関しては、ちょっと違うと思います。
    私の理想が高すぎて相手に満足しないように思われたのかもしれませんが、
    他の女性の方でもコメントされていましたが、客観的に見て申し分のない方と思っていても
    何故か「好き」という感情が生まれないことってあります。
    人を好きになるって理屈ではないと思いますし、「こんな人が好き」と理想を持っていても
    実際に本当に好きになる相手は全然理想からかけはなれた相手だったりしませんか?

    今お付き合いしている方も、年齢は5つ以上うえの40歳、
    見た目は特別かっこいいわけではないですし、
    年収に至っては聞いたことないので知りません。
    (大手企業なので生活に困ることはないと思っていますが、
    業界5位くらいの国内メーカーなので、とびきり良いわけでもないと思います)
    条件だけで選んでいたら、そもそもお付き合いしないかもしれません。
    だから妥協とか、リスクとか、そういう相談ではなかったんです。
    どこまで好きになれるか、すごく好きと思えなければ結婚すべきでないか、なりきれなくても結婚した後愛情が育まれていくだろうか?・・・そういったことです。

    最後に、、まだお若いので理解されないかもしれませんが、
    出産のリミットやリスクは、他でもない女性自身が一番切実に感じています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ