匿名希望さん 男性 31歳
ある臨床データによりますと、相手に対して恋愛感情を持続できる期間は一般的に約4年だそうです。それが本当ならそれ以降は、夫婦間の絆がどれだけ強いのかが重要となりますよね!
もちろん好きという恋愛感情は一番大切ですが、要するにその人と人生を共に歩んでいけるのか?ということだと思います。
極論ですが、超イケメン、経済力有、人柄良し、価値観が合う人ぐらい完璧でないと、年齢的に理屈抜きでは好きになれないのではないでしょうか?
一緒に居て楽しい、良いところも理解しあっている・・とても良い関係に思えるのですが、せめて「妥協」という感覚は改められた方がいいと思います。
相談者様の年齢的に、この先婚約→結婚→妊娠→出産と順を追って考えた場合、すでに高齢出産です。奇形児、ダウン症のリスクは激増します。二人目はどれだけ現実的に考えられますか?リスクを負うのは父親も同じです。そういったことを妥協なんて表現する男性はいませんよね!
結婚はお互いが選ばれるわけですから自分だけの視点で妥協というフィルターを通して考えない方がよろしいかと思います。