お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 雪のアリスさん  女性  44歳

    鯉さん、こんばんは。
    しっかりしたお考えお持ちなんですね。
    貴殿の未来の奥様もお子さんも、頼りになる貴殿に守られて幸せな人生歩めそう…

    さて、お会いした女性も、現在の考えを述べたに過ぎないのではないでしょうか。

    話は飛躍しますが、統計的に、人が動かない地域って、あるんですよね。
    進学も就職も結婚も、生まれ育った地域で、事足りる為、余程他にやりたい事がない限り、他へ行く必要がないんです。
    その女性の環境も、そうではないのかな?

    それから、私の勤務先(会社)も、男性は全員転勤族ですが、既婚者で、お子さんがまだいないか、保育園(幼稚園)にあがる前ならついてきているみたいです。

    それ以上か、子供がいなくて奥様が働いている場合だと、単身赴任になるみたいですね。
    でも、休暇の度に帰っているか、奥様が来るみたいです。
    休暇も沢山あるし、手当も充実しているからでしょうね。
    恐らく、貴殿の勤務先もそうなのでしょう。

    老若男女蔓延る私の勤務先(会社)では、若女は「転勤族嫌」等と言っていますが…老男女(?ん?)の見解はこれに相反します。

    大丈夫です。

    貴殿の崇高な考えに追随出来る女性も、必ずいますよ。

    頑張って下さいね。

  • さんからのお礼

    ご意見ありがとうございます。

    今は小児科や産婦人科の医師が不足していると聞きます。本社の土地ならそのような心配はありませんし、教育面でも学力レベルにそった選択肢も多いです。私は可能な限りの環境を与えてあけたいのです。その先は子供が自分で考えて歩んでもらいたいです。
    そうですね。福利厚生は充実しています。だから、仮に単身赴任になっても生活に普通に生活をしている分には問題はないと思います。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ