匿名希望さん 男性 39歳
友人は大手企業に勤めていますが、
会社の寮なので街中に住んでおり、
自動車通勤は認められていませんし、
大変便利のよい処に住んでいるので車は必要ないそうです。
週末も乗らない事の方が多くて慣れればなくても全然平気だそうで、
彼女と自転車や公共の交通機関を利用して出かけてますよ。
車の購入費や維持費などを乗る頻度で考えた場合、
凄く無駄なんだそうです。
浮いたお金でしょっちゅう旅行してますよ。
必要ならばレンタカーや家族の車を借りるなどの
選択肢もあるんだそうですよ。
乗る頻度が極端に少ないのに維持費は掛かりますから、
乗らない人は持ってないでしょうね。
最近の若い子は車離れが進んでいるそうです。
ちなみに私の周りでは独身の銀行員や電力会社勤務など
街中で働く友人は車を所有してない率が高いです。
便利な立地のいい環境に寮や社宅がありますからね。
(都会ではありません、地方ですよ)