真如さん 女性 46歳
向日葵さん、こんにちわ。
貴女のご意見伺いました。そういう考え方もあると思いますよ。きっと貴女は懐の深い、優しい方なのでしょうね。
かくいう私も騙された時は許しました。他の嘘をつかれた方が言われている様に最初から言ってくれれば付き合っても良かったと、私も思ったのですよ。
ですが、2点、気になる点がありました。
・大切なのは人間性
その通りです。ですが、嘘をつく行為と人間性を論じるのは違う次元。相手を尊重し、その受けた傷を思いやる事が人間性だと思います。
・嘘の大小と、年齢の関係
嘘に大小と善悪の基準などつけられないでしょう。あるとすれば、それをついた理由が何であれ、それへのフォローができれば「嘘も方便」という事になりますね。例は悪いかもしれませんが、癌末期の人に家族が告知をするかと言えば嘘も仕方がない場合もあるでしょう。
ですが、何れにしろ、許されるのは相手への思いやりがあってこそ。こういうサイトで見知らぬ相手へ嘘をつき、更に罪悪感もないのは、人間性を論じる観点ではありませんね。
また、年齢も、出会いが少ないから嘘をついていいという基準も論点も全く別物。お相手に許容を期待した時点で、それは自己中心的なものになるのです。
つまり、こういうバーチャルな出会いだからこそ、お互いを思いやり真摯に対峙する、その意識が人間性だと思うのです。
誤解しない様に言っておきますが、私はここで、嘘つきはいると認めても、その傷ついた方を同体験により慰め、そうではない人も沢山いると励ましたいだけです。また↓のレスで「同年代が嘘をついている様に思われる」との発言も、その方が自分は嘘をついていないなら何ら不本意に思う事はない筈ですね。私の発言によって出会いが狭まれるなどありえませんし。
全ては、その判断は、サイト側が行う事です。虚偽を認めればこのサイト利用はさせないでしょう。サイト側の位置は、常にいう「会員のモラル向上に努めて参ります」これが全てだと思いますよ。その価値判断は私達にはできないと。
向日葵さんに、どうか、人間性のある方が見つかりますように願っています^-^