匿名希望さん 女性 26歳
極論じゃないかと思いながらも的を射る考えだと思います。
やっぱり子持ち再婚家庭って
「養父の虐待」「母より女を選ぶ母親」とかマイナスイメージがありますもの。
また子供の気持ちを考えても複雑ですよ。まだうんと小さい時期なら大丈夫かもしれませんが、ある程度物事が解ると、新しい父親の存在に戸惑いながらも、表向きは受け入れる。そりゃそうですよ、自分を養育してくれる唯一の保護者(母親)に捨てられないように取り繕って、本心は見せないようにしてるんですよ。
もちろん再婚家庭でうまくいっていて、新しい配偶者と子供の関係が良好だっていうのもあるでしょう。 それは配偶者と子供の「相性が良かった」か「努力した」かじゃないでしょうか。
普通の単身カップルならお互いの相性がいい悪いで結婚しようとも別れようともどうにでもなりますが、子供が1人いたら単純に惚れた腫れたじゃすまされなくなります。
なんの関係もない子供が大人の都合で振り回されて傷ついてしまったらあまりに可哀想ですよね。
神主さんはその事を常に頭において慎重に行動しなさいと思ってるんじゃないでしょうか?
以上子持ちからの意見でした。