お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    誰でも良いわけではない・・・同感です。一番寂しいのは、寂しさのあまり、特に好きでもない人で紛らわすこと。それをすると、余計寂しくなります。でも、付き合っている人がいても、根本的な寂しさは、やっぱりあったと思います。人は生まれる時も、死ぬ時も、本当は一人だと、何かで読みました。だから、今、一人だから、寂しいと感じるかもしれないですが、結婚している人だって、離婚することもあるし、そうなれば、寂しい。日記はつけてられてますか?考えている事などを書くという作業は、心が安定します。寂しいと考えている時間に、もっとできる事が沢山あるかもしれません。あまり先を考えるよりも、今という時間に没頭できるといいのかなぁと思います。寂しさって、みんなあるもののようです。あえて寂しい事を自覚しながらでも、何か新しい行動を起こしてみるのもいいかと思います。感情は行動の後についてくるものらしいです。

  • リンリンさんからのお礼

    回答ありがとうございます!

    人はみな寂しい。それは生まれて来る時、死ぬ時、皆ひとりだから。という言葉、確か仏教のどこかの宗派でありましたよね。
    私も何かで読んだ事があります。確かにいくらオシドリ夫婦でも、どちらか亡くなる時に同時に逝きますなんて事はないですよね。それにそんな約束もしません。
    誰にでも寂しさはあって当たり前なんですよね。どんな大人物の人生でも先に保証がある人生なんてないですものね。
    分かっていながらも寂しさ孤独のあまり堂々巡りに考えてしまう自分がいます。
    終わった事や先の事を考えないように何か今を集中出来るものを探さないとならないですね。
    おっしゃる通り、感情は行動の後からついてくるものかもしれません。
    回答、本当にありがとうございます。
    お互いに頑張りましょう!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ