お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    私もシングルマザーですが、親に頼ったりせず、離れて暮らしているのでうるさく言われませんが、その分お金に余裕が無いので、めいっぱいお洒落は、出来ないですよ。

    親と同居していらっしゃるのかと思ったのですが、そうでしたら、別居暮らしされたら、うるさく言われないのでは?

    同居でチャラチャラしていたら、親だって小言も言いたくなりますよ。

    私にしてみたら、贅沢な悩みだなと羨ましく思います。

    お洒落する事は、いいと思いますが、お子さんよりも、自分の事しか考えていないようなので、家族にうるさく言われるのだと思いますよ。
    (相談から私はそう感じました)

    お洒落しないと彼氏も出来ないと思っている幼稚な考え方は、まずやめましょう。

    もっと精神的に大人になって下さいね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    同居でも知人は子供三人、年金の親の生活費まで稼いでます。

    実家にすんでない人の方がよほど自分の事しか考えず、子供はボロ着、ママピカピカと、気楽に生活してる人も沢山みてます。
    夜に子供を置いて、兄弟いるから(普段は兄弟いるから尚大変という扱い)大丈夫とホストいってるママとか、彼氏よんで子供は子供部屋からでれないとか。
    彼氏は俺の彼女は自活で大変だと本気で同情してるけど、男性何人かいて無職とか。
    なので言い切らないで下さい。子供の面倒とか、当たり前の大前提の話はかきませんでした。

    ちなみに私も前は賃貸で子供と二人でした。
    お洒落のお金にゆとりないのは賃貸で自分でやってるから世の中では、大変よね偉いねと言われ、許容という甘えがあるからではないですか?
    私は資格とって収入も倍増させました。
    母子手当てもうけてませんでした。まさに自活してました。

    精神的に大人になって広い視野で見るといいと思いますが。


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ